仕事の日以外は暇なので、なにか資格でも取ってみるのもアリだなと思い、
カラーコーディネーターが面白そうなので挑戦してみようかなと思っています。
理由のひとつが、これからカメラを買って写真を始めるつもりでいるから。
ホワイトバランス調整とか、被写体を自分で並べる場合の色味とかに活かせるかなと思いました。
あとは単純に色について学ぶって面白そうという気持ちがあります。
服のコーディネートも楽しくなりそうですし、
メイクの色味も参考にできるかもしれません。
今はまだよく分かってないけれど、今後ブログのデザインを自分で整えたいってなった時も絶対活かせます。
現在カラーコーディネーター検定試験には「スタンダードクラス」と「アドバンスクラス」という2種類があるらしいので
はじめは易しいほうのスタンダードクラスに挑戦したいなと思っています。
直近の試験日が6月〜7月だったので、そこで受けたいです。
まずはテキストを買うところから始めようと思います。
夫も一緒に受けようかなと言っていました(笑)
一緒に合格できるように頑張ります。
コメント